読録1~10 応用のまとめ

読録を始めてから1ヶ月と2週間がたちました。

その間に10冊読んで、10回読録を書いたので、単純計算でいうと

45日/10冊 = 4.5日/冊

4.5日おきに1冊読んで、感想を書いてきたことになります。

今は割と時間がたくさんあるので、読録も割としっかりしたものを書けていますが、このペースを落としてまでも今の読録のクォリティーを保持するよりは、多少読録のクォリティーが落ちても読書のペースをキープできるようにしたいです。

そうすれば、365日 / (4.5日/冊 ) = 81冊 を1年で読める計算です!

最近は、朝起きるのが毎日楽しみなくらい、朝の読書の時間を楽しんでいます。

本にお金をかけることにも悦びを覚えるようになり、今は収入はそんなに多くないのに本への出費がアンバランスに高いです笑

自分はやっぱり、本屋にいって気になる本を手にとってはパラパラめくり、ゆっくり本屋を巡回しながら5冊くらい一気に買うのが好きですね。

読みたい本がたくさんありすぎて、今は1冊読み終わる前に別の本に手が出てしまい、4冊ほど同時進行して読んじゃったりしてます。

それも、家ではこの本、車のなかではこの本、枕元にはこの本、職場ではこの本、など本を持って歩き回るのが面倒なせいか、いたる場所に本が散らかっています。

さて、10冊分の読録が終わりましたが、そもそも自分が読書をしている大きな理由の1つは「読んで学んだことを、血肉化する」ことです。

そのために、毎回読録をつけるときに「応用」Sectionを設けています。

今日のブログでは、読録1から読録10までの「応用」を振り返ってみたいと思います。

読録1 “樺沢紫苑 ~読んだら忘れない読書術~”

Unknown

  1. このブログを、読んだ本の内容を忘れないようにするためのアウトプットの場として活用する
    ここまで自分の言葉に偽りなく続けてこれています!!
  2. 毎朝練習場に20分早く着き、読書する。寝る前にも読書する。
    毎朝の読書と、寝る前の読書を欠かさずに行えている!!

読録2 “スティーブ・レヴィンソン&クリス・クーパー ~最後までやりきる力~”

b708-207x300

  1. ブログを4日に一回のペースで更新する
    できています! 始めの方は書きためて貯金つくってましたけど、最近はギリギリです。読録以外のブログも今後書いていければ!
  2. 自分がルールを破ったときのペナルティ用の「鍵付き貯金箱」を買い、ルールを破ったらホワイトボードに書いてある金額分を貯金箱に突っ込む
    amazonで購入しました!
    2016-09-25-14-24-31
    入ってる2000円は、一回朝家を出るのが遅れた分です笑
  3. どんなに短くても良いから、Quote3つだけでもいいので本を読んだら必ず読録をつける
    “坊ちゃん”読んだけどまだ読録つけれてません! 近いうちにします
  4. ブログを始めたことを8月終わりまでにFacebookで公開する
    はい、チキりました。

読録3 “村松尚登 ~サッカー上達の科学~”

bb1599_e

  1. テニスボールリフティングと村松式リフティングを毎朝ルーティーンとして行う
    これを毎朝しているので、からかわれるほどになりました。特に、インサイドアウトサイドのリフティングはかなり上達しました。あとは足を運ぶことを実践で使えるようになるだけです。(ここが一番難しいのですが…)
  2. オットセイ頭ボールキープ
    これも最初は1秒しか乗らなかったのに、今は30秒は平均しても乗るようになりました。できるようになると楽しいものですね。でもたまに忘れてやらない日も… なので0.5減点
  3. 村松式コーンドリブル
    最初の2週間は続きましたが、途中でやめてしまいました。
    振り返ってみると、単にその前のルーティーン(読書、ボール空気入れ、リフティング)に時間を使いすぎて時間切れしてしまったのが理由だと思います。

読録4 “大儀見 優季 ~「合わせる」技術~”

51M4miJkEWL._SX338_BO1,204,203,200_

  1. サッカーノートは常に車の中に置いておく
    これは難なくできています。置いとくだけなので…
  2. 練習前、車から降りる際、運転席にサッカーノートとペンを置く
    2週間ほど続きました。しかし、本を助手席から後部座席に移した日から、後部座席がサッカーノートの定位置になってしまいました…
  3. 練習後、サッカーノートに成功体験を1つ細かく言語化する。それまで車は動かさない
    2ができていなかったので、これができていなかったんだと思います。時間には正直余裕があります。

読録5 “藤由達蔵 ~ 結局、「1%に集中できる人」がすべてを変えられる ~ “

Unknown

  1. To Doリストを作るときは、優先順位は1番目にしかつけない
    優先順位は1番目にしかつけないようにはなりましたが、そもそもTo Doリストをそんなに作ってません。作るほど忙しくないからです笑
    あとは、ホワイトボードをそんなに毎日見る習慣がついてません。単純に置き場が悪いんだと思います。
  2. To Doリストを作るときは、締切日ではなく開始日を決める
    これは特に、毎週書いているサッカーレポートについて言えます。すでにボードには「日曜までに提出しなければ…」とはっきりと書いてあります笑
    これを「火曜に始める」などに変える必要がありますね…笑

読録6 “斎藤孝 ~ 語彙力こそが教養である ~ “

321502000302

  1. 読書するときは、素読する
    結構車の中など、1人のときにしてます、慣れないですが笑
    著者の気持ちになりきって、読んだりしてみると、意外と自分は誰かになりきりモノマネをするのが下手なんだなと気づきます。
    本を開いて最初の3分くらいは声に出して読むようにしていますが、途中で疲れてやめてしまいます。
    あと、素読に慣れていないせいか、声に出しながら読んでいると読むことに集中してしまい内容が頭に入ってこなく、結局素読したところをまた目で読み返したりしてしまいます。
  2. 人がわからない言葉を使ったら、オウム返ししてみる
    少しずつ慣れないけどできています。
  3. 運転時間を有効に使うために、落語のCDを借りてくる
    CDを借りてナビにレコードするところまでは行きました!
    しかし、今自分の中では長渕剛とEminemに同時にはまるという意味不明なことが起きているので、そちらを優先して聞いてしまっています。

読録7 “岩田松雄 ~ 「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方 ~ “

51osbnudzl

  1. かぶる帽子を1つにする
    目に結果が見えるものではないので自己評価が難しいですが、少しづつ全ての人と同じ心持ちで付き合うことができるようになってきていると感じます。しかし、これには時間がかかりそうです。
  2. 立ち止まれる時間をつくる
    最近、読書が好きになったのもあり、無意識に1人の時間を作ろうとしている自分がいます。それが社会的に良いか悪いかは置いといて…苦笑
    それで、最近自分のカフェを見つけました。そこによく行ってます。だいたいいつも空なのでそこでは1人になれます。
  3. 無私の心を持つ
    今自分が直面している課題の中で一番大きなものだと言えます。チームの中では、皆が嫌がることを率先して行うように心がけています。

読録8 “岸見一郎x古賀史健 ~ 嫌われる勇気 ~ “

51etfntf1ol

  1. 毎日共有部屋を綺麗にする
    重い本でした。。。結局小さいことから始めるということで、部屋を綺麗にするということから始めましたが、これは結構今の所できています!

読録9 “千田琢哉 ~ 人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。 ~ “

32622641

  1. 本のタイトルを自分でつけてみる
    できてないけど、とても面白い企画なので、読録11から始めたいと思います!
  2. 積ん読は枕元に置いておく
    今はエッセイ集が置いてあります。寝るのも起きるのも楽しみ
  3. 本は自費で躊躇せず買う
    この前も、本をまとめ買いし1万円ほど使っちゃいました。
    本にペンで書き込むようになってから、人から本を借りれなくなってしまいました。
    結果、本は自費で買うように。でもこれはいい流れだと思ってます。

読録10 “中根千枝 ~ タテ社会の人間関係 ~ “

31qccmdroel

  1. この本に関しては、応用するというよりも、知っておくことで日本における集団の見方が違って見えるようになるという内容でしたので、応用の項目はスキップしました。ただ、いつか自分がトップに立った時は読み返したい本です。

さあ、こうやって長々と振り返ってみたところ、割と読録1~10を通じて自分で掲げた応用は、およそ8割できていることがわかりました!

できていなかった項目は下の5つだけ。

  • ブログを公開する
  • サッカーノートを朝車から降りる時に運転席におく
  • 村松式コーンドリブル
  • To Doリストは締切日でなく開始日を記載
  • 本のタイトルを自分でつけてみる

今後は、今まですでに身につきはじめている習慣を維持しながら、上の5つを織り交ぜていくだけですね!

逆の見方をすると、他のできている項目については、すでに習慣化し始めているということ!

6週間でずいぶん成長できている気分です!

一日一生です!

毎日大事に積み上げていきたいと思います!

また読録20まで終わりましたら、読録11~20のまとめをつくります!できれば6週間後に!

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *